往年の減算型シンセサイザにインスパイアされ開発された MX4 は、いくつかの代表的なシンセシステクノロジーを組み合わせたハイブリッドシンセシスエンジンを搭載し、最新のシンセサウンドから、ヴィンテージシンセサウンドまで自由な音作りが可能です。
さらに極太ベース、荒々しいリード、アナログパッド、ヴィンテージエレクトロニカサウンド等々、数百の豊富なプリセットを搭載し、全てホストアプリケーションから簡単にリコール&セーブ可能。
買ったその日からメインシンセとしてご活用頂けます。
また一画面に配置された各種コントローラで、素早い音色のコントロールはもちろん、プロのシンセプログラマも唸る本格的なエディットが行え、32-bit サウンドクオリティーと CPU パワーに依存した無制限のボイス、ポリフォニーを実現。
MX4 は、フレキシブルなプログラミング機能と先進的なモジュレーションアーキテクチャにより、ビンテージシンセの暖かさ、モジュラーシンセの自由度、バーチャルシンセの革新性を兼ね備え、高品質で多彩な音色作成が楽しめます。
■ 内蔵エフェクトの追加
Version 1 ではコーラスとディレイのみでしたが、Version 2 では、新たにフェーザー、フランジャー、リバーブが追加されました。
■ ステレオディチューン
広がり感を簡単に加える事が出来るステレオディチューンが追加されました。
■ アンチエイリアス(バンドリミット)ウェーブテーブル
MX4 Version 2 には Version 1 に搭載されていた汎用的なウェーブテーブル以外に、高音域でも美しいサウンドを実現するアンチエイリアス ウェーブテーブルが新たに追加されました。
■ ファクトリープリセットの追加
パターンゲート、アルペジェータ、パターンシーケンサといった新機能を活用した様々なプリセットを新たに100種類以上追加。もちろんそれらは利用し易いようサブメニューで整理されています。
■ Modsページ
MX4 Version 2に追加された多くの新機能は、メインウインドウとは異なるModsページで集中コントロールする事が出来ます。
■ パターンゲート
MX4のシンセセクションのアウトプットをプロジェクトのテンポに同期したプログラミング可能なパルスパターンでスライスして出力する事が出来ます。ユー ザーはパルスのアタック、サスティーン、リリースをグラフィカルに編集する事ができ、パターンは16個のパルスのON/OFFで設定する事が可能です。
■ アルペジェーター
テンポに同期したアルペジエータによりリズミカルな複雑で効果を簡単に得るが可能です。さらにキーオン順のアルペジエートが可能な"as played"機能や、キーオンを持続するホールド機能等も搭載。
■ トリガーシーケンサー
ホストアプリケーションテンポで、MX4のエンベロープをリズミカルにトリガーする事が可能です。
■ ゲート/エフェクトの接続設定
ゲート/エフェクトの接続設定は、グラフィカルに行う事ができ、クリック&ドラッグでOn/Offや順番を変更する事が出来ます。
■ エンハンスモディファイアキー
エンハンスモディファイアキーを押しながらモジュレーションソースとディストネーションの設定を行う事で直感的なモジュレーションプログラミングが可能です。
■ パターンシークエンサー
オシレーターシンク、ウェーブテーブルインデックス、フィルターレゾナンス等のパラメーターを一定のパターンでモジュレーションを行う事が可能です。16 ステップに対して±60の値を個別に設定する事ができ、サンプル&ホールドLFOのようなランダムではなく決まったパターンで常に変化する効果が 欲しいときに便利な機能です。
■ エンベロープフォロアー
オーディオインプットの音量情報を MX4 のモジュレーターやシェイパーとして使用できるコントロール信号に変換します。
■ 新シェイパー
MX4 Version 2 には、5 つの新しいシェイパーが追加されています。
* インバート — モジュレーションソースの値の変化を反転します。
* トランスフォーム — インバートに似ていますが、値の変化の仕方を任意に設定する事が出来ます。
* サンプル&ホールド — ジュレーションソースの値の変化を、任意のレイトでクオンタイズするする事が出来ます。例えば三角波等のLFOに対してサンプル&ホールドシェイ パーをインサートすることで、LFO のサンプル&ホールド波形ほどランダムな変化ではなく、ある程度スムーズにステップ状に変化するLFO波形を 得る事が可能です。
* ラグプロセッサー — アタックタイムとリリースタイムの設定できるシェイパーです。例えばアスタータッチのような急激に値が変化しやすいモジュレーターの後にラグプロセッサーをインサートする事ことで急激な値の変化をスムースにする事が可能です。
* クオンタイザー— モジュレーションソースの値の変化を、指定した音価でクオンタイズします。
価格 | 49,500円 (税込) |
すべての配送方法と送料を見る
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
|
|