部族 | ナバホ族 |
---|---|
アーティスト | Tommy Jackson |
素材 | Sterling silver |
ターコイズ | ナチュラルビズビー |
シルバーの厚み | 3mm |
全体のサイズ | 37mm x 24mm(バチカン部除く) |
バチカンの内径 | 15mm x 7mm |
ご注意 | ※インディアンジュエリーにはハンドメイド特有のゆがみ・ずれ等がある為、表記サイズには多少の誤差がございます。 |
トミージャクソンについて | 1958年に生まれ、1973年からジュエリーを作っています。ハイグレードの石を使った重量感のあるスタンプワーク、現代的なデザインのインレイなど彼のジュエリーのスタイルは非常に幅広く、ヨーロッパのトレーダーにも大人気です。彼のジュエリーはインディアンジュエリーとしてももちろん、現代的な宝石のようなジュエリーとして扱われることが多くなっています。彼の刻印にはクリスチャンであることを示す、魚のマークが使われることが多いです。 |
ビズビーについて | アリゾナ州にあるビズビーでとれるターコイズ。ビズビーも銅山で、ターコイズが発見されたのは6キロも深い地下だったそうです。そこからとれた石は深い紺〜黒に近いような青色に茶色〜黒のマトリックスが入っており、色が非常に特徴的で人気のあるターコイズの一つになっています。中でも、曇っているように見えるマトリックスが入っているものはスモーキービズビーやラベンダーなどと呼ばれ、コレクターアイテムの一つとなっています。青色が濃く、その中から染み出しているようなマトリックスが入っているものが人気が高く、高価になります。 |
インディアンジュエリーとは | |
人気の「インディアンジュエリー」。その名の通り、アメリカ先住民ネイティブアメリカン(いわゆるインディアン)が作ったジュエリーをインディアンジュエリーといい、すべてネイティブアメリカンのアーティストや職人の手によるハンドメイドジュエリーとなっております。マライカではアメリカ・ニューメキシコ州に直営のトレーディングポストを構え、スタッフがアーティストと直接コンタクトを取ってジュエリーを仕入れています。 | |
ジュエリーのお手入れについて | シルバーのジュエリーは時間がたつと空気中の硫化物と反応して硫化し、黒ずんでいきます。特に汗などが付着したまま放置すると、変色が進みやすくなります。輝いたジュエリーを装着されたい方は、市販のシルバー磨き布で磨くと元の輝きがよみがえります。 当店では、黒くいぶしのかかったジュエリー、表面がキラキラに磨かれていないオールドスタイル仕上げのジュエリーも多数お取り扱いしています。そういったジュエリーはあまり布で磨かず保管していただくと、その味がもっともっと出てきます。お好みにあわせたお手入れで、自分色のジュエリーに育てましょう。 |
ターコイズのお取扱い方法について | ターコイズは地球の力で生み出された自然の石ですので、お取り扱いには多少注意が必要です。ジュエリーを水につけたり、つけたまま手を洗ったり入浴したりすると石とジュエリーの結合部に水が入り、劣化の原因になります。またターコイズの変色の原因にもなりますので、水や湿気にはご注意下さい。 |
スタンプワークの三角ビズビーペンダント トミージャクソンのビズビーターコイズを使用したペンダントです。三角に赤茶色のウェブがかかった表情あるビズビーを使用。伝統的なスタンプワークを施した重厚感のある作品です。
|
価格 | 97,900円 (税込) |
すべての配送方法と送料を見る
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
|
|