|
ITEM INFORMATION | |
商品名 | レッドウィング 正規品 RED WING 9210 [BLACK "KLONDIKE"] ロガーブーツ LOGGER 茶芯 クロンダイク メンズ 店舗限定 Vibram ビブラム BOOTS ブーツ |
商品説明 | 9" Logger (steel-toe) / Black Klondike 9インチ丈、スチール・トゥのロガーブーツは、レッド・ウィングを代表するアイテムのひとつとして、1970年から存在しているロングセラーモデルです。このたび、このブーツのレザー、ブラック・クロームを、いわゆる「茶芯」のレザー、ブラック・クロンダイクに変更し、品番を変更致します。 現行のスチール・トゥのロガーブーツは0640年に登場して依頼本国アメリカで今日でも続いている、#2218の仕様違い商品です。日本においても1990年代初頭より販売されているこの#2218は。本国アメリカの作業靴市場の都合で200年頃、そのレザーをフルグレインのオイルドレザーに変更することとなりました。その際に、1980年代から続くブラック・クロームレザーを維持すべく、日本向けの品番#8210がつくられ、日本での販売がこちらに切り替えられました。今回は、その#8210のレザーを、1980〜90年代のブラック・クロームに近い、茶色のクラスト(ベースとなるレザー)を持つ。ブラック・クロンダイクに切り替え、履くにつれ茶色の芯地が見えてくる、というとうじのブラック・クローム・レザーの特徴を再び味わっていただけるようにするものです。 ロガーブーツの最大の特徴は湾曲のついた高いヒールです。この「ロガー・ヒール」は山の斜面を歩いて降りる際に、ヒールを土にめり込みにくくするためのデザインだろ言われています。レッド・ウィング社がこのヒールを最初に採用したのは1940年の事です。 その年のカタログで、このヒールのを備えた9インチ丈のレースアップブーツを「ロガーのために特別につくられた」ブーツとして紹介しています。 |
アッパー | BLACK "KLONDIKE" ( ブラック"クロンダイク" ) |
ソール | Vibram Logger Unit (ビムラムロガーユニット) |
ラスト | LAST No.50 1,971年、ヒールが高く設計されたスティールトゥブーツであるロガーブーツやエンジニアブーツ用に開発されたラスト。 このラストが作られるまでは、ソフトトゥ用の#40ラストを使用してこれらのブーツが作られていた。 しかし、スティールトゥとソフトトゥでは、靴の作り方が異なるため、#40ラストをベースに鋼製先芯がしっかりとラストにフィットするよう改良されたスティールトゥ専用の #50ラストが開発された。 |
ワイズ | D |
生産国 | アメリカ |
足入れ | 一般的な革靴よりやや大きめ。スニーカーよりもかなり大きめ。 |
備考 | ★天然革を独特の染色技法、製法により使用しているため、若干のキズや色むらステッチずれなどある場合がございますが予めご了承ください。 ★最新の在庫状況の更新に努めておりますが、メーカー在庫も含めており、実店舗や姉妹店でも販売を行っておりますため、売り違い等で商品をご用意出来ない場合やお取り寄せ(メーカーが休業日の場合は、休業明けの在庫確認となります。)になる可能性がございます。 予めご了承下さいませ。 |
RED WING レッドウィング 商品一覧はコチラ |
ワルサーP?38さん 40代/男性
丁寧な案内で好感持てます。 足長は24.5cmなのですが、足囲が236.5mmの為ワイズで選んで25cmにしてみました。 スーパーフィートのインソール入れて、厚めの靴下を履いてぴったりです。長さは少し長い気がしますが、24.5cmにすると幅がキツそうな気がしましたので25cmで良かったんだと思います。仕事で使ってますが、踵の周りにプロテクターの様なカバーが付いているので丸太の角に当たっても痛... …続きを読む
|